今日のお茶:アーマッドのイングリッシュティーNo.1(紅茶)
紅茶界では有名なアーマッドですが、近場のスーパーで常時取り扱われているのは1か所という地方住民のmikanです。
近場のスーパーで取り扱われていると言っても、よく行くところだと、ダージリンとアールグレイしかないので、普段行かない輸入食品取扱のお店にいったとき、これは普段見ないやつ!と思って買ったものです。
(購入したお店は常時の取り扱いではなく、入荷したものが陳列されている様子なので、後で行くとこのサイズはなくなっていました…。)
シールにあるように、これがアーマッドのハウスブレンドのようです。
少し苦み?とか渋み?があるタイプです。
トワイニングのアッサムに少し近いような部分とスパイシーというんでしょうか、そういう感じがあります。
個人的にはアラブのイメージなんですが、文字では全然伝わらなさそうですね(笑)
紅茶の味の違いを文章で書くのって非常に難しいと思います。
同じメーカーでも種類が違えば味も違うし、同じアールグレイやダージリンでもメーカーが違えば、確かにアールグレイなんだけどあれとこれは違うなと感じるのに、どう違うのか言葉で伝えるのって本当に難しい。
そもそもハウスブレンドって何かよくわかっていませんでしたが、これを書くにあたり、一言でいえば、「看板商品」でブランドを代表するものということがわかり、また一つ詳しくなりました。
代表する商品だからなのか、どのブランドもハウスブレンドが比較的お安く設定されているように思います。
好きな人はこれがすごく好きなんだと思いますが、おそらく万人受け的にはアールグレイやダージリンになるんだろうなと、近場のお店のラインナップからも想像できますので、ちょっといつもと違う味でおいしいものを…というときに選んでみるのがお勧めかもしれません。
↑始めて飲むには、やはり色々飲み比べできるので、こういうのがお勧めですね!
クラシックのアソートの良さが、最近ようやくわかってきたようです。(笑)
最初にこれを見つけていたら、間違いなくこれを買っていたはず。。。